共創モデル実証運行事業
公募サイト【追加募集】

新着情報
NEWS

  • 2023年7月14日 【共創モデル実証プロジェクト選定事業公開・追加募集開始のお知らせ】
  • 2023年6月20日 【共創モデル実証プロジェクト 応募締め切りについて】
  • 2023年5月18日 【共創モデル実証プロジェクト 応募書類の提出時期について】
  • 2023年5月17日 【共創モデル実証プロジェクト よくある質問公開のお知らせ】
  • 2023年5月12日 【共創モデル実証プロジェクト 応募者説明会開催終了及び動画公開のお知らせ】
  • 2023年5月1日 【共創モデル実証プロジェクト 応募様式B更新のお知らせ】
  • 2023年4月21日 【共創モデル実証プロジェクト 応募開始のお知らせ】
  • 2023年4月21日 【共創モデル実証プロジェクト 応募者説明会開催のお知らせ】

公募のお知らせ
PUBLIC INVITATION

事業の目的
THE PURPOSE

地域公共交通は、住民の豊かなくらしの実現や地域の社会経済活動に不可欠である一方で、人口減少や少子化、マイカー利用の普及やライフスタイルの変化等による長期的な需要減に加え、新型コロナウイルスによるライフスタイルの変化の影響もあり、大変厳しい状況に置かれています。このような状況を踏まえ、地域の多様な関係者の「共創」(連携・協働)により、地域公共交通ネットワークの「リ・デザイン」(再構築)を進め、利便性・持続可能性・生産性を高めることが必要です。
本事業は、こうした「共創」の取組に対し、その萌芽となる実証事業における運行経費等の補助を行うとともに、実地伴走型のフォローを継続するとともに、必要な課題等を整理し、他の地域においても横展開を図り、共創の取組による地域公共交通の再構築が広がることを目的としています。

問い合わせ先
CONTACT

申請方法に関するお問い合わせ先

令和5年度 共創モデル実証プロジェクト 事務局
パシフィックコンサルタンツ(株)

受付時間:10:00~16:00(土日祝日及び年末年始を除く)
TEL:050-5536-6832
E-mail:ccre_r05@ks.pacific-hojo.jp

事業内容に関する事前相談・お問い合わせ先

以下の地方運輸局等における相談窓口を参照ください。
受付時間:9:30~17:00(土日祝日及び年末年始を除く)

局名 部署 電話番号
北海道運輸局 交通政策部 交通企画課 011-290-2721
東北運輸局(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島) 交通政策部 交通企画課 022-791-7507
関東運輸局(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨) 交通政策部 交通企画課 045-211-7209
北陸信越運輸局(新潟、富山、石川、長野) 交通政策部 交通企画課 025-285-9151
中部運輸局(福井、岐阜、静岡、愛知、三重) 交通政策部 交通企画課 052-952-8006
近畿運輸局(滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山) 交通政策部 交通企画課 06-6949-6409
中国運輸局(鳥取、島根、岡山、広島、山口) 交通政策部 交通企画課 082-228-3495
四国運輸局(徳島、香川、愛媛、高知) 交通政策部 交通企画課 087-802-6725
九州運輸局(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島) 交通政策部 交通企画課 092-472-2315
内閣府沖縄総合事務局 運輸部企画室 098-866-1812